五環関係の書籍
五環生活のスタッフ、理事が編集協力や執筆に参加した書籍をご紹介します。
●自転車コミュニティビジネス-エコに楽しく地域を変える-
●ぐるっとびわ湖 自転車の旅―びわ湖一周サイクリング公式ガイド
●地域再生 滋賀の挑戦-エコな暮らし・コミュニティ再生・人材育成
●顔出し看板大全カオダス―まちのキャラクター金太郎から「ひこにゃん」まで
自転車コミュニティビジネス-エコに楽しく地域を変える-
自転車コミュニティビジネス
・2013年3月
・近藤隆二郎/編著、五環生活+輪の国びわ湖推進協議会/著
・学芸出版
・企画、取材、執筆
空前の自転車ブームを受けて新しい自転車ビジネスが次々におこり、
地域を変え始めている。「自転車の移動力を活かす」
「自転車の楽しみ方を提案する」「よりよい自転車社会をデザインする」の切り口で、
多彩に展開する全国の自転車ビジネスの現状と可能性を一挙紹介。
「自転車をもっと活かしたい」アナタのための初のガイド。
ぐるっとびわ湖 自転車の旅―びわ湖一周サイクリング公式ガイド
ぐるっとびわ湖 自転車の旅―びわ湖一周サイクリング公式ガイド
・2011年5月
・輪の国びわ湖推進協議会/編
・京都新聞出版センター
・製作協力
「びわ湖一周」のために必要な情報を集約した一冊。
おススメコースと見どころスポットを、地図とガイドで、全30コース掲載。
地域の道路情報、自転車店、レンタサイクル、
駐輪場・公衆トイレなど、ビワイチに役立つ情報が満載。
地域再生 滋賀の挑戦-エコな暮らし・コミュニティ再生・人材育成
地域再生 滋賀の挑戦-エコな暮らし・コミュニティ再生・人材育成
・2011年11月29日
・近江環人地域再生学座・森川稔/編
・新評論
・執筆、コラム作成協力(近藤隆二郎、近藤紀章)
豊かで持続可能な湖国をめざして。
近畿圏の水供給を支える琵琶湖(マザーレイク)を中心に
独特の文化圏を形成した滋賀。
滋賀から発せられる創造的な実践の数々を紹介。
顔出し看板大全カオダス―まちのキャラクター金太郎から「ひこにゃん」まで
顔出し看板大全カオダス―まちのキャラクター金太郎から「ひこにゃん」まで
・2007年4月
・サンライズ出版
・滋賀県「顔出し看板」発掘再生新規開発委員/編
・執筆参加(近藤隆二郎)
観光地などにある「顔出し看板」の大図鑑。
顔出し看板とは、記念撮影用に顔の部分がくりぬかれたアレ。
そんなアレの数々をマジメに紹介。
▲
2013-02-17 (日) 22:55更新