ニュース Archive
~ビワイチプラス応援イベント~ スポーツ自転車に乗ってみよう @滋賀県希望が丘文化公園
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、イベント内容が変わる場合がありますので、あらかじめご了承ください。また、【滋賀県民限定イベント】とさせていただきます。
当イベントで、五環生活からスポーツバイクを提供いたします。
第一日目(10月2日)は、インストラクターがガイド走行して、自転車の扱い方や安全走行を学ぶことのできる「ビワイチ体験スクール」が開催されます。 参加費無料、要予約です。(※申込先は下記)
第二日目(10月3日)は、「スポーツバイク試乗体験会」。キッズバイク、タンデム、ロードバイク、チャイルドトレーラー、小径車などが大集合するので、いろんなスポーツバイクを試し乗りするチャンス!参加費無料、現地先着順です。
●日時 2021年10月2日(土)~3日(日)10:00~15:00
●場所 希望が丘文化公園 スポーツゾーン【野洲市北桜978・西ゲート側】
●「ビワイチ体験スクール」申込方法
以下の情報を明記のうえ、下記お申込先までお申し込みください。
①参加者氏名(ふりがな)
②年齢
③郵便番号
④住所
⑤電話番号
⑥保護者氏名
⑦参加人数
⑧参加者の身長
⑨参加希望時間【10時/11時/12時/13時/14時/15時】
【お申込先】
NPO法人五環生活
TEL:0749-26-1463 / Mail: mail@gokan-seikatsu.jp
- Comments: 4
- Trackbacks (Close): 0
【KOTOSPOT~めぐ輪子さんからの招待状~】★2021年3月31日まで!★
今、湖東地域一帯のめぐりんこで「KOTOSPOT」というキャンペーンをやっているのご存知ですか?
え?知らない?それは損です!自転車好きならなおのこと走ってみるべきです!自転車初心者でもおススメです!
理由は以下。スタッフが実際にKOTOSPOT巡り(もちろんレンタサイクルめぐりんこで)してみた実体験に基づいてその良さをご紹介します。
続きはコチラから↓
https://gokanstyleinfo.shiga-saku.net/
- Comments: 3
- Trackbacks (Close): 0
『びわ湖の素・米原』グルメライド 開催されます
昨年も300名近い方の胃袋を幸せにしたサイクリングイベント『びわ湖の素・米原』グルメライドが2019年度も開催されます!
初開催の昨年との変更点は10月から9月に変更になった点。
各エイドステーションが昨年の経験を基にパワーアップしてくださいます♪
自分の体力や美味しいものの優先度で回る順番やコースを決めてもらえます。
友達や兄弟家族、親子、恋人、夫婦、仲間と共に楽しみ美味しさを共有してください♪
ゲストライダーのNILO様とRINDA☆様によるゲストライブとゲリラライブもイベント期間中に開催されます。
昨年も美しい演奏に魅了された参加者も多いのではないでしょうか?
今年も開催されますので、ぜひ楽しんでください。
また、サイクリングツアーも昨年と同様に2コースをご用意しております。
地元で活躍されるサイクリングガイドだからこその風景の翻訳や道案内。
初めての米原もイベントが終われば、誰よりも詳しくなっていることでしょう♪
昨年の様子
- Comments: 2
- Trackbacks (Close): 0
三湖連携琵琶湖MTGにてサイクルガイドの派遣を行いました
琵琶湖、霞ヶ浦、浜名湖と日本を代表する三湖で連携しようと昨年からそれぞれの湖にてサイクリング体験や活動報告などを行なっている三湖連携に五環生活も参加させていただいております。
霞ヶ浦や浜名湖を体験することで、琵琶湖との違い、各地の特性、代表たなかまの中にある未言語化のモヤモヤ感のヒントなどが見れるとても良い機会でした。
2019年5月についに琵琶湖でのMTGが開催される運びとなりました。
長年連携してサイクリングツアーを実施してきました近江トラベル様と今回も連携し大津から米原までの工程を2日間で走るサイクリングツアーを実施しました。
折角霞ヶ浦と浜名湖からサイクルツーリズム関係者がいらっしゃるので、せっかくならと県内で親交のあるサイクリングガイドさんのPRの場としても活用させていただきました。
それぞれがプロとして活躍されている方達と連携するために何回も伺い顔を合わせて打ち合わせを行いました。
その結果として大成功で、この流れを絶やさないように、もっと進めていけるようにと思えるほどで久しぶりにガイドツアーに関して一つ光が見えたように思います。
もちろんこの成功には万全のサポート体制を構築してくれる近江トラベル様や意図を理解して一緒に展開を考えてくれる滋賀県内の仲間がいればこそでした。
とてもよい経験と発展の種が芽吹いたMTGでした。
- Comments: 3
- Trackbacks (Close): 0
レンタサイクルの貸出場所は米原駅サイクルステーションです。
- 2017-05-13 (土)
- ニュース
びわこ一周レンタサイクルは米原駅サイクルステーションで貸出しています。 TEL090-3863-8453
営業時間: 9:00~18:00 (水曜定休)
日頃はびわこ一周レンタサイクルをご利用いただきありがとうございます。
レンタサイクルはJR米原駅構内東口1Fにあります米原駅サイクルステーションにて貸出を行っております。
※2016年9月まで長らくご利用いただきました彦根の店舗では貸出しておりませんのでご注意ください※
駅ナカで便利なサイクルステーションを、どうぞご利用ください!
みなさまのお越しをスタッフ一同心よりお待ち致しております!
■営業時間
9:00~18:00
■場所
JR米原駅構内東口1F(近江鉄道乗り場前)
■定休日
毎週水曜日
- Comments: 2
- Trackbacks (Close): 0
JR近江長岡駅での貸出(社会実験)を行います
- 2016-05-03 (火)
- ニュース
期間限定 (5月~7月 土日祝のみ)
近江長岡駅から三成レンタサイクルをご利用いただけます。北びわこレンタサイクル拠点で返却できます。
このたび、鉄道を活かした湖北地域振興協議会からの委託を受け、5月から7月の土日および祝日に、近江長岡駅前でレンタサイクルの貸出しを行います。ぜひ、この機会にご利用ください。
■実施期間
平成28年5月から7月の土曜、日曜および祝日
■受付・貸出場所
JR近江長岡駅改札口付近
■受付時間
9:00~17:00
■受付方法
当日先着順
■料金
1日2500円・1台当たり預り金1000円
預り金は近江長岡駅での返却時に返金します。他拠点で乗り捨てした場合は乗り捨て料として収受します。
■乗り捨て
北びわこレンタサイクル貸出拠点にて乗り捨てできます。
■貸出車体
ミニベロ(小径車)およびMTB(マウンテンバイク)
詳細につきましては、
こちらのPDFファイルをご参照ください。近江長岡駅社会実験
- Comments: 3
- Trackbacks (Close): 0
20150321まっくらカフェ開催のお知らせ
スタッフのいとうです。
なんと今回で24回を数える五環生活の「まっくらカフェ」
今回の目玉は、日本が誇るおりがみ。
外食の時に、お箸の包みで箸置きをこさえてみたり
バレンタインチョコや駄菓子を懐紙で個別に包んだり
卒業する生徒に宛てた手紙をキャラクターの形に折ったり
日常的に、そんな細やかな装いが光る場面に、出くわします。
おりがみ遊びは、「大人の遊び」かもしれません。
でも、まっくらでおりがみをしたら??!!
そんな日常の先入観が吹き飛ぶはず。
春芽吹く季節、まっくらカフェで
大人でも子供でもない感覚をつかみにきてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■~「お腹」も「五感」もおいしいひと時を~■■■
『まっくらカフェ』を開催します♪
■■■ http://gokan-seikatsu.jp/makkura ■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ by 五環生活 ━━
◆◆◆「まっくらカフェ~春分の日 おりがみ編~」◆◆◆
春が待ち遠しい今日この頃、
長かった冬の間、縮こまってしまった感覚を刺激する
まっくらカフェを開催します。
今回のまっくらカフェは、旬の素材をゆっくり味わう「まっくらごはん」と
おりがみの紙質までも楽しんでしまう「まっくらあそび」の2部構成です。
五感を研ぎ澄ませて、お腹も心も満たされるゆったりとした時間を是非ご体感ください。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
■開催日時:2014年3月21日(土)18:00~21:00
■場所:.5Bldg 五環生活オフィス (JR彦根駅下車徒歩15分)
滋賀県彦根市中央町7-40
■ゲスト:
野瀬珠美さん(おりがみ作家)
■定員:15名(先着順) ※要予約
■費 用:お一人様2500円(税込)
※当日のキャンセルは料金の全額をお支払い願います。
※人数に制限がありますので、満席になり次第締め切らせていただきます。
ご了承ください。
■当日持参していただきたいもの
・目を隠せるもの(手ぬぐい、アイマスクなど)
※ご準備が難しい場合は、ご予約の際にご相談ください。
■申し込み方法・内容
ご予約の際には、下記について、E-mailかTEL(FAX)の
いずれかの方法でお知らせください。
・お名前、
・ご連絡先
※締切は3月16日(月)まで。
■申し込み・問い合わせ先
NPO法人五環生活 いとう
E-mail:mail@gokan-seikatsu.jp
TEL/FAX:0749-26-1463
http://gokan-seikatsu.jp
※ ご不明な点はお気軽にご連絡ください。
主催:NPO 法人五環生活
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼▲▼▲まっくらカフェ▼▲▼▲
まっくらカフェとは、
アイマスクをして視覚を閉ざした暗闇の中で
聴覚、嗅覚、触覚、味覚が敏感になっていく、、
そんな非日常を体験していただくワークショップです。
▼▲▼▲ まっくらごはん▼▲▼▲
まっくらな空間でごはんを食することで、素材本来の味を
楽しむことができます。普段食している食材の本当の味を
是非、ご堪能下さい。ほっこりカフェ朴の中村シェフが
腕をふるってお待ちしております。
▼▲▼▲まっくらあそび▼▲▼▲
これまで経験してきたことをを暗闇で行い、
五感がどれだけ大切なものなのかを実感する試み。
いつもとは違う感覚に遭遇する、そんな冒険的なプログラムをご用意します。
━━━
- Comments: 3
- Trackbacks (Close): 0
【お知らせ】冬季営業時間
- 2014-12-17 (水)
- ニュース
日ごろより、NPO法人五環生活をご支援いただき誠にありがとうございます。
年末年始の期間は、お休みを頂戴いたしいます。
あわせて、下記の期間は冬季営業となり、営業時間を変更させて頂きます。
●年末年始休業期間
2014年12月29日(月)~2015年1月3日(日)
●冬季営業期間(上記期間はのぞく)
2014年12月19日(金)~2015年2月16日(日)
営業時間 9:00~17:00
※びわこ一周レンタサイクルは冬季休業いただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞ、2015年もよろしくお願い致します。
- Comments: 1
- Trackbacks (Close): 0
2013.10.01 NHK-FM 佐野元春さんの『Motoharu Radio Show』にコメント出演
- 2013-09-29 (日)
- ニュース
NHK-FMで放送されています、
佐野元春さんの番組『Motoharu Radio Show』。
この番組の中で、五環生活の活動が紹介されます。
電話インタビューという形で出演したのは、スタッフ田中。
佐野元春さんが団体名や個人の名前を呼んでくれるという、
とってもレアな体験になりました。
放送日程は下記になります。
ぜひ、放送をお聞きください!!
本放送:2013年10月1日(火)23:00~24:00(NHK-FM)
再放送:2013年10月8日(火)10:00~11:00(NHK-FM)
放送後はNHKの環境サイト「エコチャンネル」にて、
音源が掲載される予定です。
- Comments: 2
- Trackbacks (Close): 0
自転車店「侍サイクル」が独立移転いたします
- 2013-09-29 (日)
- ニュース
自転車店「侍サイクル」は、
2013年9月30日(月)をもって閉店。
2013年10月4日(金)に、
独立移転再オープンいたします。
場所は同じ中央町商店街。
すぐ近くへの移転ですので、
変わらず、足をお運びください。
営業日や時間も変わり、
今までよりも、
ご利用いただきやすくなります。
五環生活とは直接の関係は
なくなりますが、近くでもあり、
五環生活から独立した事業でもあります。
今後も、可能な範囲で協力体制を
築いていければいいなと考えております。
侍サイクルと、もちろん五環生活を
今後共どうぞよろしくお願いします。
滋賀・彦根の自転車店 「侍サイクル」
滋賀県彦根市中央町5-14
(旧 子ども英会話のペッピーキッズクラブ)
電話: 090-6554-3275
メール: jitensyazamurai@gmail.com
オープン 12:00~21:00
定休日 水・木曜日
http://samuraioo.exblog.jp/
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
ホーム > ニュース