Home > 五環生活の事業

五環生活の事業

自転車タクシー事業

2007年より彦根市を中心に運行している自転車タクシー。
環境に優しくCO2を排出しない自転車を用いてお客様を運ぶ、新しい交通システムです。

スマートサイクル事業

ヘルシーでエコな自転車を生活に取り入れる人を増やし、 滋賀を「輪の国」にしたいという目標を掲げ、複数の団体で設立する「輪の国びわ湖推進協議会」に参加。

サイクルツアー事業

びわ湖一周サイクリング事業のサポートのほか、 エコ観光を後押しするレンタサイクルやサイクリングツアーを実施。 快適で楽しい自転車の利用普及に取り組んでいます。

カフェ+イベント事業

五環生活の掲げる「五感 + 環境 + 暮らし」のミッションのもと、 広く参加者を募り、さまざまな啓蒙活動を行います。

コンサル事業

五環生活のミッション「五感 + 環境 + 暮らし」を 生活に取り入れるための具体的施策のコンサルティングや立案、 ソリューション提案、企画やイベントのコーディネートを行います。

カフェ+イベント事業

五環生活の掲げる「五感 + 環境 + 暮らし」のミッションのもと、
広く参加者を募り、さまざまな啓蒙活動を行います。

暮らしに根差したイベントや好奇心を満たす催しを通じ、
遊び心や知的好奇心をくすぐりながらミッションを追及しています。

日々の暮らしを見直し、より充実した毎日を過ごすためのヒント、
楽しみながら環境に優しい生活を送るきっかけをご紹介します。

五環生活主催でイベントを開催するほか、
出張イベントや講演会、ワークショップの運営など、
要請に応じてパッケージ提案やコーディネートを行います。

プロジェクト

まっくらカフェ

暗闇で五感のひとつ「視覚」を絶つことで、
他の感覚を研ぎ澄まして楽しむカフェイベント
五感を刺激する「場」と「時間」を提供する五感体感型カフェです

五環夜話

外部からさまざまな分野の講師を招いて行う講演会。
五環スタイルとマッチした話を聞き、参加者と語らう会です

Green Candle

地元で集めた残蝋をキャンドルにリサイクルし、
もう一度その地で灯す「地産地灯」を目指した事業。
地域の残蝋回収とリサイクルキャンドルの製造・販売、
「キャンドルナイト」など、灯りのイベント開催・協力をしています

講演会

自治体や団体、企業の要請に応じ、五環生活より講師を派遣するほか、
外部講師の招へい、講演会の実施などのコーディネートも行います

ワークショップ

自転車関連、まっくらカフェ、キャンドルなど、
テーマに沿ったワークショップの開催・運営事業
遊びや興味を通じ、生活の見直しや、環境に優しい暮らしにつながる
身近で楽しい取り組みを提案、プロデュースします

活動実績

メディア掲載一覧

 

続きを読む

コンサル事業

五環生活のミッション「五感 + 環境 + 暮らし」を
生活に取り入れるための具体的施策のコンサルティングや立案、
ソリューション提案、企画やイベントのコーディネートを行います。

下記関連のテーマを主に手掛けておりますが、
他分野でもご相談ください。

・自転車活用、自転車行政、自転車生活全般
・まちづくり、まちおこし
・地域活性化、地域おこし、地域づくり
・NPO関連

調査やソリューション提供などのコンサルティングのほか、
イベントの企画・運営や啓蒙活動にも力を入れています。
また子どもさんを対象にした講演やワークショップも承ります。

プロジェクト

調査・提言

自転車活用、まちづくり、地域おこし、地域活性化を中心とした、
調査研究や報告書、提言・提案書の作成など
コンサルティング、企画コーディネート、ソリューションを提供します

シンポジウム・セミナー

シンポジウムやセミナーへの講師・パネリストの派遣のほか、
企画から実施までのコーディネートや運営を行います。
自転車活用に関する提案、交通ルール・安全教室など
自転車に関するもののほか、町づくり・地域おこしをテーマにした
わかりやすく楽しいアプローチを心がけています。

講演会・ワークショップ

自転車活用やまちづくりをテーマにした
講演会やワークショップの開催、運営を行います

子ども向け講演・ワークショップ

小中学生を対象にした自転車安全・マナー教室
自転車活用法、自分たちの暮らす地域の再発見など、
子どもさんを対象にした講演・ワークショップをしています

活動実績

メディア掲載一覧

続きを読む

スマートサイクル事業

エコ観光を後押しするレンタサイクルやサイクリングツアーを実施。快適で楽しい自転車の利用普及に取り組んでいます。

滋賀を「輪の国」にしたいという目標を掲げ、複数の団体で設立する「輪の国びわ湖推進協議会」に参加し、
びわ湖一周サイクリング事業のサポートのほか、ヘルシーでエコな自転車を生活に取り入れる人を増やすプロジェクトを運営しています。

プロジェクト

輪の国びわ湖 レンタサイクル

彦根市レンタサイクル めぐりんこ

サイクリングツアー

続きを読む

自転車タクシー事業

2007年より彦根市を中心に運行している自転車タクシー。
環境に優しくCO2を排出しない自転車を用いてお客様を運ぶ、新しい交通システムです。

自家用車やバスの代替的な交通手段として機能するだけでなく、
環境問題や雇用問題、地域経済の活性化、高齢化問題など、
現代社会が抱えるさまざまな問題に対し多面的に解決を図る手段でもあります。

自転車タクシー事業では、五環生活と外部協力者が連携して開発した、
メイドイン彦根のオリジナル車体を使い、
エコと楽しい移動を組み合わせた取り組みを行っています。

 

プロジェクト

ひこね輪タク

オリジナル車体「リキシャ」を使った観光自転車タクシー
観光客を対象にドライバー兼ガイドが運観光案内を行っています

べんりんたく

福祉自転車タクシー。高齢者や小さな子どもを連れた方など、
いわゆる交通弱者を対象にした移動支援システムを提供しています

 

活動実績

メディア掲載一覧

続きを読む


2012-04-02 (月) 22:26更新