「【五環暮楽部】田んぼ体験〜余呉からはじまる田笑の和〜草取り+「野良師のつぶやき」終了しました〜」
イベント報告 2008年06月08日(日)17:30
6月8日(日)、田んぼの草取りやってきました〜☆
イイ天気でした^^
前日までの雨、天気予報でも雨、当日どーなることやらと心配していたのをよそに、
雲は若干出ていたもののお日様もサンサンと、むしろやや蒸し暑かったくらい。
そして!
例年草取りになると参加人数が落ち込むんですが、今年は22人も集ってくれました!
うち、田植えに続いての参加者が14人!
田んぼの一年を経験したいからと通年参加のおつもりの人、
田植えをやったからには草取りもやってみたかったという人、
また、草取りは初めてという人には、田植えはやったことがあるけれど草取りはやったことがないから、
という人もいました。
蒸し暑いくらいの気候でしたから、
「田んぼに素足で入って、冷んやり気持ちよかったです♪」という声もありました。
この草取り、午後も行いましたが、なんでも「ヘビが出たから終わりになった」とか…。
まあ、ぼちっと終わり段階ではあったんですが。
前回の田植えのときには、実はヒルに吸われた人が1人いました。
ヒルもヘビも棲む田んぼ。きっと、生きものにとって居心地の良い田んぼなんです☆
さて、今年も登場しました「デストロイヤー」。…除草機のことです。
毎年参加で子どもたちに大人気のお兄さん「アキ兄」の命名で、
子どもたちは最初から「デストロイヤーや!」と言って使いこなしていました(笑)。
雑草をデストロイ(destroy:破壊する)するものということから、
そして、手で草取りする場合は、かがんで雑草を引き抜き押し込みながら一歩一歩進む感じで進めるのですが、
それに比べて、金属の歯を回しながらガーッと押し進めば済んでしまうところが、破壊力がスゲーと思わせてしまい、格好のネーミングに思えるのでした^^;
これは、手で草取りするのと、この「デストロイヤー」を用いて草取りするのと両方してみなければわかんないですよ。
ね、ご参加くださったみなさん♪
お昼ごはんは、今回は田んぼ体験イベント史上(と言っても五環生活主催では2年目ですが…)初めて、田んぼの畔で食べました!
お昼までがんばった田んぼの成果を眺めながら…♪
子どもたちは、河原が大そうお気に入りのようで、「河原で食べようよ〜」
と言っていましたが。ちょっと、田んぼから遠いんですよね。
ま、彼らにとってはお昼食べた後、すぐ川遊びできるから、というコンタンもあるのでしょう…。
メニューは、
●冷や汁
(宮崎の郷土料理として有名。暑い初夏の農作業のときに、食欲がなくても進む冷たい味噌汁です。炒って粉末状にしたいりことごまとみそを和えて直火であぶったものを冷水で溶かし、豆腐と青じそやきゅうりをたっぷり入れます。今回、滋賀特産の丁子麩となすも入れてアレンジしてみました♪)
●地元のおばあちゃん特製のお漬物
(たくあんと糠漬けきゅうり)
● 〃 里芋といかの煮物
(この時期、冷えた煮物って美味しいですよね〜♪)
●定番、前田さんのお米のおにぎり☆
でした〜♪
実は、ボリュームを気にしてたんですが、案の定、
「もっとおかずを!」(子どもたち)
「ちょっと少なかったように感じました。農作業っておなかが減るんですね!」
という声もありました。
田舎らしく、ちょっとしょっからさのきつい漬物に対して食べるおにぎりの数が、人数に対してちょっと少なかったかなと思います。
スミマセン…−−;
そう、外で農作業すると、いつも以上にお腹空いちゃうんですね〜!
さてさて、今回のスペシャル企画、「野良師のつぶやき」。
こちらの内容に関しては別にご報告させていただきますので、そちらをご覧ください。
http://gokan-seikatsu.jp/diary.cgi?no=1845
そして、次はお待ちかね、「草取り合宿+半農半Xとキャンドルナイトのゆうべ」です☆
半農半X研究所の塩見直紀さんhttp://www.towanoe.jp/xseed/がお昼からご参加くださり、夜は余呉の郷土料理の夕食の後、ワークショップを行ってくださいます。
とくに「農ある暮らし」を志している方、塩見さんがその道へ具体的にリードしてくれるかもしれませんよ…!
そして、夏至の日なので、みんなでキャンドルナイトのゆうべを楽しみたいと思います☆
みなさん、コレという(?)キャンドルを持ってきてください♪
夜は、フリータイム、「野良師のつぶやき」に来れなかったけれど、じっくり野良師と話してみたいんだ!という人、野良師も同じところでお泊りされるので、チャンスですよ〜^^
詳しくはHPを☆(草取り合宿の情報は後半です)
→http://gokan-seikatsu.jp/diary.cgi?no=1825